EM漆喰 blog 「EM漆喰まとめ【漆喰とは?】①」

EM漆喰まとめ【漆喰とは?】①

  • 投稿日:2015年01月23日 投稿者:建材事業部
    カテゴリー:雑記
  • こんにちは!
    開発課 本山です。

    EM漆喰ブログも開設したことですし、既にご存じの方もいらっしゃるとは思いますが、
    本日は『EM漆喰』とはなんぞや?ということを、改めておさらいしていきたいと思います!

    まずは基本から。

    ●漆喰って何?
    漆喰は、紀元前から世界中で建物に使われてきた伝統的な塗り壁材です。
    漆喰の語源は「石灰」で、それがなまって「シックイ」となり、
    それに当て字をしたものと言われています。
    その名の通り、主成分はグラウンドのライン引きなどに使われる石灰とほぼ同等で、
    塗りやすさや強度を出すためにノリや繊維などを混ぜたものが一般的です。

    kuzuu
    ↑栃木県の葛生にある、石灰の採掘場。まるで特撮のロケ地みたいな景色!

    ●漆喰の原料は?
    漆喰の原料は、主に地中から産出する石灰岩です。
    石灰岩は、かつてそこが海底だった時にサンゴなどの死骸が大量に堆積し、
    それが圧力で凝縮して化石化し固まったものです。
    また養殖ほたて貝等の殻をリサイクルして焼成し、原料としている漆喰もあるようです。
    これらサンゴの化石や貝殻などに含まれるカルシウムが、漆喰の主成分です。
    石灰は、国内で自給自足が可能な珍しい鉱物資源で、『EM漆喰』には、
    栃木県佐野市葛生で産出する石灰を使用しています。

    次回に続きます~ノシ