EM漆喰 blog 「EM漆喰はどうして燃えない…?」

EM漆喰はどうして燃えない…?

  • こんにちは!外渉課の薄田です。

    本日は、よくあるご質問の中から「EM漆喰の性能に関するご質問」をご紹介いたします!

     

    EM漆喰には様々な効果がありますが、その一つに「耐火効果」があります。

    漆喰は自然素材でできているため、火に近づけても燃えることがありません。このため、古くから、重要な財産を守る土蔵や、城の城壁に使用されていました。また、化学物質を含まないので、火災時の窒息の原因である有害なガスを出しません。

    以下のようなご質問をいただきまして、「耐火効果」についてより詳しい回答を記載しています

     

    Q.どうして燃えないのですか?

     

    A.漆喰は固化すると元の石灰岩に戻るので、火が燃え移ることはありません。

    漆喰は固化するともとの石灰岩に戻ります。いわば自然の「岩」の状態になるので、火が燃え移ることはありません。また、化学物質を含まないので、燃焼時の有毒ガスが発生しません。
    建設省告示 第1400号 不燃材料認定取得済です。

    ちなみに漆喰を加熱すると、漆喰の主成分の消石灰は580℃で分解(脱水)して、酸化カルシウムになります。また、漆喰が硬化し炭酸化した際の炭酸カルシウムも900℃以上で熱分解し、酸化カルシウムと二酸化炭素になります。酸化カルシウムの融点は2,572℃と高温なので、カルシア煉瓦として、耐火物に幅広く用いられています。

     

    日々、EM漆喰に関する様々なご質問をいただいています。EM漆喰専用ホームページでは、EM漆喰の特徴だけでなく、EM漆喰の商品や施工のご質問に対する回答をまとめたQ&Aページもご用意していますので、ぜひご覧ください。

    お問い合わせが多いご質問や、個人的になるほど…と感じたQ&Aを随時ご紹介していきます!

    → EM漆喰 | よくあるご質問