日本の伝統「漆喰」!
-
投稿日:2015年04月11日 投稿者:建材事業部
カテゴリー:雑記
-
こんにちは。
開発課 本山です。先日、テレビを見ていたら、NHKの「歴史秘話ヒストリア」で
姫路城の改修工事の特集を放映していました。
その中で城壁に使われている漆喰の話題が出てきたので、思わず見入ってしまいました!姫路城は通称白鷺城とも呼ばれ、その白さと美しさはあまりにも有名です。
ですが他の日本のお城と違い、屋根まで白く見えるのはなぜか?
ということのナゾ解きをこの番組で知ることができました。結論から言うと、屋根の瓦の繋ぎ目に漆喰を盛り上げて塗ることで、
下から見上げた時に漆喰の盛り上がりで瓦が隠れ、
まるで屋根まで真っ白に塗られているように見える!とのことでした。
↑近くで見てみると、このように瓦と瓦の隙間にこんもりと漆喰が盛られています!昔の人の知恵にも驚きますが、漆喰の純白の美しさというのはいつの時代も不変なのだなぁ、
としみじみ思いました!弊社の『EM漆喰』も当時の製法・原料そのままでつくられた伝統的な和漆喰です!
この日本伝統の美しさを、是非ご自宅で再現してみませんか???>>『EM漆喰』販売ページはこちら<<
- 前の記事へ 「『EM漆喰』定番色が決定しました!」
- 次の記事へ 「メンテナンスについて」