【DIY】撹拌機の使い方のポイント
-
投稿日:2021年12月23日 投稿者:外渉課
カテゴリー:雑記
-
珪藻土や漆喰をDIYで塗りたい!という方が多くなってきています。
DIYで施工できる商品も増えてきているので
そのあたりのニーズは私たちも感じています。
EM珪藻土やEM漆喰は所謂DIY商品ではありませんが
しっかりマニュアルを理解頂き、腕に自信のある方なら
DIYにも挑戦できる商品です。
手で練ることはできないので、撹拌機が必要ですが
撹拌機を使用されることはほぼ無いと思いますので
使用する際のコツをご紹介します。
撹拌機とは?
撹拌機は左官材料を水と練り合わせる際に使用するミキサーです。
ハンドミキサーと言ったりもします。
業務用なので、非常にパワーがあり
初めて使う際は慎重になってしまいますね。
左官材料は粘性があり、重たいので攪拌するパワーがどうしても必要になります。
撹拌機を使用する際のコツ①
まずは安全を考え、お子様には触れさせないようにご注意ください。
誤って回転して怪我をしたら大変です。
先端のスクリューは鋭利ではないですが、危ないので
触れさせないようにしましょう。
電動工具類の鉄則ですが、使用するとき以外は
電源をコンセントから抜く!です。
これは必ず守りましょう。
撹拌機を使用する際のコツ②
スクリューは正しく選び、下記のようなものを取り付けてください。
EM珪藻土やEM漆喰ではこのようなスクリューの形状が
しっかり攪拌できるものになります。
撹拌機を使用する際のコツ③
最初から高回転で攪拌させず、回転前に少し材料を
かき混ぜるように馴染ませましょう。
粉体が飛び散りやすくなるので、少しスクリュー部分で
かき混ぜると良いと思います。
撹拌機を使用する際のコツ④
馴染ませたら、撹拌機を回転させていきますが
スイッチを押して離してを繰り返して
ちょっとずつ回転させてさらに馴染ませていきます。
撹拌機を使用する際のコツ⑤
さらに馴染ませたら回転させて一気に材料を攪拌します。
材料の分量や粘性にもよりますが、
バケツが動いてしまうようなこともありますので
バケツの上縁に片足を軽く載せて押さえながら攪拌すると
やりやすいと思います。
この時、材料があまりに少ないとバケツが倒れてしまいますので
十分注意して下さい。
重心を載せるのではなく、あくまでもバケツの動きを
押さえる程度に軽く載せるのがコツです。
靴も汚れてしまいますので、汚れても良い恰好をお忘れなく。
撹拌機を使用する際のコツ⑥
材料は一定の場所で回転させるのではなく
できれば上下左右に動かして攪拌すると
満遍なく攪拌できます。
この時もあまりに材料のうわべ付近にスクリューがくると
材料が飛び跳ね、危険です。
軽く上下させる程度で攪拌しましょう。
バケツを削るような攪拌は避けてください。
撹拌機を使用する際のコツ⑦
最後に、使用したらすぐにブラシで洗浄しておきましょう。
左官材料は時間がたつと固まってしまい
取れにくくなります。
また、固まった材料が新しく作成した材料に
混ざってしまうと材料が使えなくなってしまいます。
撹拌機に関わらず使用したらすぐ洗浄は心がけておきましょう。
撹拌機は自分も初めて使用するときはドキドキしたものです。
遠心力もかかり、そのパワーを使いこなすのは
少し慣れが必要です。
文章ではその感覚はお伝え出来ませんが、
コツを知っておくと安心です。
EM珪藻土やEM漆喰をDIYで塗りたい方は
OK-DEPOTで貸出用のレンタルキットをご用意しています。
自然素材内装塗り壁材 EM珪藻土・EM漆喰 施工キット 貸出用
一生に何回使うか分からないものにあまりお金をかけたくない、
という方も多いと思いますし、
何を揃えたらよいかわからないとい方も多いでしょう。
OK-DEPOTなら安心してDIYに挑戦できますよ!
塗り壁の商品はこちら
内装材 自然素材内装塗り壁材 EM珪藻土
内装材 自然素材内装塗り壁材 EM漆喰
内装材 自然素材内装塗り壁材 EM漆喰クリーム
建材事業部 外商課 フセヒロシ
- 前の記事へ 「EM漆喰のカラーバリエーション」
- 次の記事へ 「EM漆喰の原料について」