雑記の記事 (132件)

「EM漆喰は石膏ボードに直接施工できますか」 というお問い合わせを多々いただきますが、 EM漆喰は石膏ボー […]

EM漆喰の原料である石灰石は、栃木県佐野市葛生地区で産出したものを使用しています。 佐野市葛生地区は古代の石灰岩層が広く […]

漆喰は、水酸化カルシウムでできているため、空気中の二酸化炭素と反応して、炭酸カルシウムを生成し硬化(炭酸化)します。 こ […]

漆喰には多孔質構造があるため、調湿や消臭効果があります。 ※多孔質構造とは、細かい穴(孔)がたくさん空いた構造のことです […]

一般的に、日本住宅の壁はクロスが主流ですが、クロスは静電気が帯電しやすいためホコリを寄せやすい特徴があります。 ですが、 […]

こんにちは。 外商一課の内山大瑚です。 本日はEM漆喰の施工方法についてご紹介致します。 弊社のEM漆喰専 […]

EM漆喰の原料となる石灰は強アルカリ性のため、使用することにより、除菌・抗菌・防カビ・調湿等の作用で清潔な室内環境を保ち […]

EM漆喰(粉体)及びEM漆喰クリーム(練済み)の素材の特性により、作成できるパターンが違いますが、和風から南欧風など表情 […]

こんにちは。 外商一課の内山です。 本日はEM漆喰とシックハウス症候群についてお話していこうと思います。 […]

日本の住宅の壁や天井は、ビニールクロスを貼って仕上げることが一般的ですが、ビニールクロスは化学物質で作られているため、万 […]