MKプラスターの使用方法
-
EM漆喰の下地として使用される「MKプラスター」。
どんな時にMKプラスターが必要なのかご説明します。
MKプラスターの仕様
特殊粉末樹脂を使用した一材型タイプの下地材です。
内装だけでなく、外装用添加剤と併用する事で外装にも施工できます。
標準定価: 1袋4kg 2,000円(税抜)
1袋20kg 9,000円(税抜)施工面積: 4kg コテ塗り:約3.3平米
20kg コテ塗り:約16.5平米塗り厚: 1.0mm 標準加水量: 4kgに対し清水1.4リットル MKプラスターの作り方
- 大きめの容器に、標準加水量の8割程度(約1.1L)の水を入れます。
- MKプラスター4kg/袋を投入し、5分以上入念に攪拌して材料のかたまりをなくしておきます。
- 充分に攪拌したら、軟らかくなりすぎないように残りの水(0.3L)を加えて練り上げます。
どんな下地の時に使用するのか
①新規の石膏ボード
→石膏ボードのジョイントは別途目地材と寒冷紗で処理し、
その後全面にMKプラスターを施工します。
乾燥後、EM漆喰で仕上げます。
②コンクリートおよびモルタル面
→クラックなどの下地の基本処理を行って(時にはプライマーも必要)
その後全面にMKプラスターを施工します。
乾燥後、EM漆喰で仕上げます。
③既存の漆喰面
→アク止め処理をして(シーラー)、
その後全面にMKプラスターを施工します。
乾燥後、EM漆喰で仕上げます。
④塩化ビニールクロス下地
→アク止め処理をして(シーラー)、
その後全面にMKプラスターを施工します。
乾燥後、EM漆喰で仕上げます。
簡略して書いていますが、上記の通りです。
共通していることは、どんな下地でもEM漆喰を施工する前に
必ずMKプラスターを入れる、ということです。
漆喰は強アルカリのため、下地を溶かしてしまうことがあったり
下地のアクやシミといったものを拾ってしまうので
その間にMKプラスターを挟んで
EM漆喰をきれいに仕上げる工程にしています。
ただし、MKプラスターを入れなくても施工できる方法があります。
それは、塗り壁用下地クロスのLBSを使用すれば
LBSの上にそのまま施工できます。
MKプラスターを入れずに施工できる唯一の方法です。
MKプラスターで石膏ボードに全面塗りした
施工例をご紹介します。
普段仕上げしか見ないとは思うので貴重かもしれませんね。
コテにてMKプラスターを施工しています。
EM漆喰は下地の処理が必要になるので、
しっかりした処理を理解して施工するようにしましょう。
MKプラスターの商品ページはこちら
→https://em-shikkui.jp/products/em-shikkui-4.html
EM漆喰の商品ページはこちら
→https://em-shikkui.jp/products/em-shikkui-1.html
建材事業部 外渉課 フセヒロシ
- 前の記事へ 「EM漆喰でシックハウス対策!」
- 次の記事へ 「EM漆喰をDIY検討中の方必見!EM漆喰施工キット貸し出し行っています」