
漆喰は、吸水性が高く湿気を吸収し乾燥させる特徴があるため、台所や洗面所、トイレなどの施工にお勧めできる内装材です。 &n […]

「EM漆喰は石膏ボードに直接施工できますか」 というお問い合わせを多々いただきますが、 EM漆喰は石膏ボー […]

EM漆喰の原料である石灰石は、栃木県佐野市葛生地区で産出したものを使用しています。 佐野市葛生地区は古代の石灰岩層が広く […]

よくある質問の一つに、「EM漆喰は不燃認定証を取得していますか?」があります。 そこで、今回は建築確認申請の際にどのよう […]

漆喰は原料が無機質であるため、火気に強く防火性が高いため燃える事がなく、屋内での火の広がりを抑えてくれるため、防災効果も […]

漆喰は、水酸化カルシウムでできているため、空気中の二酸化炭素と反応して、炭酸カルシウムを生成し硬化(炭酸化)します。 こ […]

漆喰は、PH12以上の強アルカリ性です。 そのため、ほとんどの生物やウイルスは存在できなくなるため、漆喰は […]

漆喰には多孔質構造があるため、調湿や消臭効果があります。 ※多孔質構造とは、細かい穴(孔)がたくさん空いた構造のことです […]

こんにちは。 外商一課の内山大瑚です。 先日、ベニヤ下地へのEM漆喰施工方法についてご紹介を致しましたが、 […]

平素は格別のご高配を賜り、厚く御礼申し上げます。 この度、原材料の関係によりEM漆喰クリームを5月31日(水)受注分をも […]