EM漆喰 blog 更新中!

2025.04.18 漆喰の意外な効果?アレルギー対策にも期待!
漆喰は、湿度を吸収したり放出したりでき、室内の湿度を適切に保ちます。 これにより、カビの発生を抑え、アレルギー症状を緩和 […]
2025.03.06 EM漆喰は、再石灰化で強くなる壁材
漆喰は、消石灰(水酸化カルシウム)と、糊や海藻糊などを混ぜて作られます。 この漆喰が空気中の二酸化炭素を吸収することで、 […]
2025.02.11 塗り壁における「アク」とは?
こんにちは。 今回は、塗り壁における「アク」についてご説明いたします。   「アク」とは塗り壁の表面に現れる、 […]
2025.02.05 漆喰が刻む建築の歴史
漆喰の起源は今から5千年前、エジプトやギリシャ、ローマ時代にかけて、 建築の主要な材料として使用されていました。 &nb […]
2025.01.29 EM漆喰の原料「消石灰」とは?
今回はEM漆喰の主原料の1つである「消石灰」について調べてみました。   消石灰とは、「水酸化カルシウム」のこ […]